the 151th cup ~12/10~

 “どうでもいい話”

昨日は、ある方からお誘いをいただき、
美味しいお酒が飲めるお店に行った。

そのお店は、以前私がアシスタントをやっていたオフィスがあった街。
今はもう無い。そして、あの頃と随分街も変わった。

「へえ〜、こんなお店あったのかぁ。知らなかったなぁ。」
で、いつ頃からやっているのか聞いてみた。
8年ほど前だそうだ。
知るわけないか、この街で仕事してたのは、20年も前のことだから。

色んなお酒。美味しい料理。楽しい話。
あっと言う間に平らげてしまった。
時が経つのは、ホント早い。

帰りの電車の中で、少し前に買った本を読んでいた。
著者“劇団ひとり”の“晴天の霹靂”

第一章の最終節。主人公は売れないマジシャン。
ホームレスをしていた父親の死を突然知らされる。警察署そして現場へ。
そこで雷に打たれ、目が覚めると過去へタイムスリップ。
過去の時代に入ったまま話は、第二章に進んでいく。

本文 『・・・俺は新聞を拾い日付を確認した。
 そこには昭和四十八年十月五日と記されていた。』

読んでいたこの部分をもう一度確認してしまった。
「しょうわ、よんじゅうはちねんー。」
「何だよ。さっき飲んだ珍しいお酒と同じじゃあ〜ん。」


和歌山「車坂 秘蔵酒 参拾五年貯蔵」35年の眠りから醒めた純米酒は不思議なゆるり酒

 ****************************************************************************
当蔵では自家精米の歴史が古く、米には高い関心を常に持ってきた。
戦後の純米醸造の再開も、記録で確認できるところで、
昭和43年までさかのぼることができる。
当時において、50%精白の純米酒を醸造することは、世間一般の常識からはかけ離れており、いかに当蔵が米へのこだわりと純米酒へのこだわりを熱狂的に持っていたかの一つの示唆といえるだろう。
実験的に製造された50%精白の純米酒は、当時の思いを今に伝えるかのごとく、現在までも貯蔵実験されており、今でも各年度ごとに少量ずつ残されている。
その希少な秘蔵酒のなかでも味わいが特に優れた昭和井48年醸造の秘蔵酒を限定出荷される。
蔵内150本しか現存しない中の18本が僅かに解禁される。
 ****************************************************************************

 

  ARCHIVES
  2010年7~9月
 
2010年4~6月
  ◎2010年1~3月
  ◎2009年10~12月

 2009年7~9月
  ◎2009年4~6月
  ◎
2009年1~3月

  ◎
2008年10~12月
  ◎2008年7~9月
  ◎2008年4~6月
  ◎2008年1~3月

  ◎2007年9~12月
  ◎2007年6~8月
  ◎2007年3~5月

the 150th cup ~12/6~

 “いざ、山口は萩へ”

昨晩、ロケから帰って参りました。
とりあえず、往きのお話を。

新浦安、リムジンバスの出発時刻8時は、かなりの雨と風。
しかし40分後、空港に到着した時は、すっかり晴れていた。
この出張中は、絶対にいい天気だろうと、願いが半分以上で、思っていたけれど。
ピーカンには、ホント驚いた。
 ****************************************************************************
【ピーカンの意】
ピーカンとは快晴のことで、もともと映画業界が撮影時に使っていた言葉である。ピーカンの語源は快晴の空がタバコのピース缶の色に似ていたという説、快晴の日はカメラのピント合わせが多少曖昧でも完全に合うことから『ントが全』を略したとする説、単純に太陽の光が「ピーンと届いてカンカン照り」を略したという説など様々だが正確なことはわかっていない。
 ****************************************************************************

空港では、飛行機の不具合なのか50分遅れの案内。

気温も上昇し暑かったが、今回の仕事は旅行の内容も含んだ撮影で、
参加者も多く、待ち時間から盛り上がり、退屈しなかった。

搭乗し、シートベルト着用。
私は、どう言う訳か少しでも気圧が下がると、すぐ寝てしまう。
この日もいつものように、暫し居眠り。

目が覚めた頃には雲の上。
機内から窓の外を見ていて、改めて思った。
「雲海、雲の上からしか出てこないね。これは。」

そして、今回メインイベントで活躍するであろうアーティスト達は、
真面目に予習中でした。
 

そして、着陸まで20分。ここから、かなり揺れました。
萩・石見航空辺りは、風速15メートルもあり、
着陸寸前は、山間を抜けていく感じだったので、
突風が吹いた時には、右に見えていた山が、ホント近かった。

ちなみに、風速15メートルとは、こんな感じです。

その後の様子は、後日に。

 

the 149th cup ~12/2~

 “晴天なのに・・・”

思うと11月は、ホントいい天気が続き、撮影日和でした。

私もロケの日が続き、気持ち良く仕事ができ、助かりました。
ある時は、別のムービーのクルーと出くわし、



ある日は、スカイツリーの真下を通って、、、
何処に行っても、天気が良いので多くの人がいましたねぇ。

多くの人と言えば、今ではホント多くの人が集まる
“マラソン大会”に行ってきました。

実は今回は、走れず応援にまわって。
と言うのは、最近故障続きで、今回は今までやったことのない“アキレス腱痛”。
靴を履くだけで痛むので、練習も出来ず。

私の心は、“晴天”とはいかなかったですよ。

ところで、今回のレースはスタート地点から見て回れて、面白かったです。
 【スタート地点】

一つ驚いたのは、先頭がスタートして集団がスタートしきるのに、20分ほどかかりました。
参加人数によっては、これは別に珍しいことではありません。

驚いたのは、集団がスタートしきって、私も5キロほど先まで移動していると、
ぽつりぽつりと、「あぁ、この人が最後かぁ。」と思うと、
そのず〜っと後ろに。
 

さらに暫くするとず〜っと向こうの方から。
 【←この人達がホントの最後のランナー】

(ん〜、トイレ待ちだったのかぁ〜)
先頭がスタートして、30分以上経っていたので、このすぐ後ろに10kmマラソンの先頭が。

私も早く練習を再開したいのですけど、しっかり直して、焦らずガンバローっと。
そして、明日からは今年おそらく最後の出張ロケなので、しっかりやらないとです。

 

the 148th cup ~12/1~

 “アート月間”

また久しぶりの“ティー・タイム”になってしまいました。
とりあえず11月にあったあれこれの中から、、、

11月は知合いの方々が、
個展やイベントで作品を披露していました。

以前にも何度かお話したことも有りますが、
お気に入りの時計バンドやインディアンジュエリーを
いただいたことのある「レザー&シルバークラフト」の職人、
そしてアーティストのCROW DOGさんが、
個展をやっていたので、行ってきました。

話もさせていただき、
最近の活動やお互いの仕事の状況など
色々共通する考えがあるなぁ〜 と。





あっ、もちろん作品の話もしましたョ。
革の種類や性質、そして色の出し方など
一つ一つに拘りやアイデアを感じました。
そして、かわいいポーチを2つ購入しちゃいました。

もう一人の方は、現在某芸術系の大学院生の女性。
最近ちょっと仕事でご協力をいただいている方で、
なにやら変わったイベントをしているとのことで。。。

「ササクサス」というイベントで、
浅草でパフォーマンス、ワークショップ、地域密着プロジェクトなど
を行うものだそうです。

ん〜、何じゃそれは? 行ってみることに。。。

いましたいました。路上で制作中のところ、見つけちゃいました。


地域密着プロジェクトで、
昔実際にあった話を元に、花輪を制作しているところでした。

例えば、【話輪さん No.02】
「この家にはいくつもの植木鉢があります。
若いもので20年、古いものは50年も育てています。
おばあちゃんが若い頃、縁日でもみじの木を買いました。
今では鉢からはち切れんばかりに根を突き出しています。
もみじが家に来た時期に、ちょうど風と一緒に飛んで来た種がいました。
どこからともなくやってきた種は、水をあげなくても勝手にぐんぐんと伸びました。
電線に届くまで伸びました。正体はきりの木だったのです。
きっと地面の下には根が張り巡っていることでしょう。
これからもおばあちゃんと共に時間を重ねていきます。  きりの木の話」


で、その木を見に行ってみました。
  
地上から屋上まで、届いていました。
でも、ちょっと待てよ。この話とこの木は、違うものかなぁ。

そしてこの女性は、こういう形でご協力いただいています。


 

the 147th cup ~11/7~

 “充実した日”

ここのところ、自宅も職場も、パソコンとネット回線の調子が悪く、
ちょっとした作業をするのにも、時間がかかり、まいりました。

なんて、言い訳から始まり・・・

先日の休日、11/3は充実した一日になりました。
休みの日にしては早い時間から(と言っても8:30ですが、、、)
自転車を漕いで総合体育館へ

 
天気も良く、気持ちの良い朝

私、中学時代は、“暗〜いスポーツ”とその当時言われていた
卓球をやっていました。
小さい頃から、野球をしたり、剣道場に通ったり、
そして卓球、すべて兄貴の影響なんですねぇ。

で、うちの娘も中学に入って、卓球部に。
理由は、練習であまり走らない部と知ったからだそうで。 ん〜

 
結構上手くなっていたので、大分汗もかけましたねぇ。
その次は、プールに。 お父さん、時間をもらって少しマジ泳ぎ。
娘は、バタフライで。 ちょっと、カッコ良かったですョ。
私も少し教えてもらってやってみましたが、きっと“バチャフライ”。

午後からはイクスピアリで、ウィンドウショッピングと映画。 
娘とは、いろいろ趣味が合うので、
ウィンドウショッピングもゆっくり楽しめます。

締めは、妻方の両親も含め、家族で“しゃぶしゃぶ”でした。
とても幸せな気分の私です。

 

the 146th cup ~11/2~

 “台風の行方は”

おやおや? 自宅のネットが繋がらず、二日遅れの“ティー・タイム”

10月は、スタジオでの料理撮影にモデル撮影、
ロケ取材に施設の撮影などで彼方此方と。
一週間前のことが、大分前のような気がします。

そして、最終週は天候に左右される撮影もあったので、
毎日天気予報のチェック!!!
半日前の予報と、良い意味で違っていたりで。

と言うのは、良いわけではないですが、
なかなかランニングの練習も出来ず、
ハーフマラソンの大会に行って来ました。

 

大会の2,3日前から台風の行方が気になって、気になって。
それと、ケガをした反対側の膝も痛めていたので、
一掃のこと、「中止にならないかなぁ〜」なんて気分にも。

そんな訳で、あんまり楽しく走れなかったなぁ。

 

the 145th cup ~10/12~

 “運動の秋”

やっと涼しくなり、走りやすくなったと思っていましたが、
晴れの日は、まだまだ暑いですよね。

10月にはいって、そろそろマラソン大会も多くなってきました。
私も、術後初めての10キロマラソンで、楽しんできました。

 
特に膝の状態も心配なく、何よりでした。
次は月末のハーフに出て、様子を見ながら少しずつ距離の長い
大会に出る予定です。

そして、先週久々にボルダリングしてきました。
涼しくなったせいか、人が多く来てましたね。

今回は、男4人でそれぞれのレベルでトライし、
その後、近くのホルモン焼き屋で一杯。
なんか一杯が目的になりそうで、怖いです。

そして、昨日は運動会を見に、
まずは、生徒数が多くて、ビックリ。
そして、みんな一生懸命、結構マジで走っていて、感動。
それでも、みんな楽しそうに黄色い声を、羨ましい。
それから、何よりも天候に恵まれ、爽快でした。


 

2010年4~6月