*ティータイム* 2008.10〜12  
 

the 70th cup 〜12/25〜

飛騨高山で

皆さんは「グリーンツーリズム」って、何だか知っていますか?


私は、先週末飛騨高山にグリーンツーリズムを体験するロケに行ってきました。

実は急な仕事で、ちゃんとした打合せも出来なかったのですが、
「どんなとこに行くんだろう。」
「ん〜、どんな写真を撮れば良いんだ。」
「機材はこれで良いのかなぁ。」
「とりあえず事務所を出ないと。」

往きの新幹線の中で担当ライターと打合せ。
「グリーンツーリズムとは」。何となく判ってきました。

“グリーンツーリズムとは、都市部に住む人たちが自然豊かな農村部などに滞在し、現地の人たちと交流したり、農業体験を通したりしながら、その土地の自然や文化に触れる新しいスタイルの余暇のこと”

そして、高山郊外にある農業も営んでいる宿に。そこで農業体験。
この時期は収穫がほとんど終わってしまい、実際は農業についての“話”が中心。
でも、良い話が聞けました。
それは内容は勿論ですが、ご主人と奥さんがとても温かく、柔らかい。
仕事で取材させていただいているという感覚ではなかった。
広く綺麗な自然の中で生活しているからなのか、人間までも自然体でした。

話の中でとても勉強になったのは、
「美味しい野菜を作るには綺麗な水なんだよ」「すぐそこにあるよ」と川へ
「この水飲めるんだよ」「この水を作るには山なんだよ」
「だから美味しい野菜を作るには、先ず森作りから」

一時、山の木は建材などに使うため針葉樹(スギ、ヒノキ)に植え替える政策をとり、
針葉樹は根を深く張らないため雨の量が多いと土砂になり川は汚れてしまうそうで、
現在は徐々に広葉樹に植え替えているようです。
これが川のための森作りなんだね。

そしてもう一つ面白い話で、富山湾の魚が美味しいのは、ここを流れる綺麗な水が宮川がで、
神通川になり富山湾に流れているから。
今は漁業組合の方も森作りに協力しているそうです。

何かすべてが繋がっていて、循環しているもんなんだなぁ。
人間が生きていくための基本じゃないかなぁ。
都会を知らなかったら、これだけで良いのでは?
だから最近では、都会の生活に疲れた人やセカンドライフにこういう場所に来るんだなぁ。
みんな元々いた場所に戻るように。俺もそうかも。

 
綺麗な川で自分の姿を。         宿で一泊し、自分をもう一度見つめ直す。

〜 おむすび 〜

夕食時、隣の大広間では地元の方達が
いくつもの声 楽しげな声
心地よく思える自分

ごはん、むすんで食べる?
決して丁寧なことばではないのだけれど
自然で気が休まる

中身はない おむすび二つ
絶妙な大きさ 絶妙なかたさ
宴をむすぶ 縁(出会い)をむすぶ

 
 

the 69th cup 〜12/19〜

episode

以前にも書きました、CDジャケット撮影。
やっと出来上がり12/17リリースしました。こんな感じです。


ロケハンから楽しく。
ロケハンの時にプロデューサーとデザイナーが成りきって撮ったのが、これでした。


かなりそのものって感じですね。
で、本番の日はこれ以外に街を徘徊しながら、あちこちでサブカットも撮って、
という感じでした。
で、で、この演奏家の名前が、琵琶が後藤さん。尺八が小濱さんなのですが。
ホント偶然なのですが、かなりあちこち徘徊してたおかげで、
こんな写真も撮れました。

 
      「ご・と・う」                「お・ば・ま」
で、し、た。

 
 

the 68th cup 〜12/7〜

Enjoying the moon



最近になって夜空が気になる
星や月が、出てたり出ていなかったり

星に願いごとや月を見て晩酌はしないけど
見ることが出来た日は、ちょっと良い気分

“月は肌によい”らしい
そして、心も綺麗にする?

写真にするとなかなか思ったようには写らない
肉眼というレンズが、一番綺麗に写すから

プッ なんちゃって。

 
 

the 67th cup 〜12/6〜

晴れのち曇り、そして豪雨。

昨日は朝早くからロケがありました。
とても晴れ晴れとした良い天気!!

さくっと、午前中で撮影も終わり、事務所でカタカタとデータ処理。
あっ、昼食を と思っていたら何だか外が暗くなってきた。
撮影中じゃなくって良かったぁ〜。

データ処理も終わり、ちょっとブレイクタイム。
ラジオから「只今、○○で豪雨です。」とのニュース。
そのうち事務所の窓ガラスを叩く音が。

私が普段通勤で使っている京葉線は、案の定 強風でストップ。
何だか今の世の中のような天気ですね。

 
 

the 66th cup 〜12/3〜

Christmas Illumination


私の住んでいる街でも、Christmas Illumination!!!
今年も11月に入ってから、あちこちで始まっています。
私も観に行ったり、撮影したり。
最近では、ホント凝ったことをしています。

こちらは、東京ミッドタウン。


こちらは、赤坂サカス。

こちらは、レインボーブリッジ。

 
 

the 65th cup 〜12/2〜

恒例の?

先ずは前回クイズの答え!!
ミッキーの鼻は、惜しい。ミニーの鼻でした。

さてと、先週の金曜日は、長年(一番長く)やらせて
いただいている仕事があり、撮影後には恒例の(?)ボジョレーパーティを行いました。


食事をしながら、「前にこんな事あったね。あの人どうしてるかな。」とか。
今年のボジョレーは、深みがあって美味しかったです。

 
 

the 64th cup 〜11/23〜

Dinner

今日は隣駅の舞浜に!
この時期何処も始まっているクリスマスイルミネーション。

ウィンドショッピングをちょっと。そのあとディナー。。。

子供がまだ小さい頃は夫婦で来ていたのですが、
最近は家族みんなで。。。


アラン・ウォンズ ハワイは、オリエンタルなテイストのハワイアン創作料理。
今日はほとんど満席でした。でも、スペースが広く落ち着いたところです。
カップルや若い女性グループ。あまりお酒好きの騒がしい人は居ませんね。
そして今日もいましたが私の気になりテーブルが、、、
それはおそらく結婚前のカップルに、その女性側のご両親。(あくまでも推測)
男性を見ていると私も同じ頃を思い出し緊張します。飲んでも飲んでも酔えないですね。
帰り一人になってからいきなり酔い出したり。
でも、最近は娘を持つお父さんの心情の方が判るかなぁ。う〜、胸が痛い。

最後にクイズです。次の写真は何でしょうか。
 答えは次回。

 
 

the 63th cup 〜11/17〜

記念すべき日

今日11/17は長男の生まれた日。「お誕生日、おめでとう」
でも親になって判ったことがある。
それは、彼の誕生日って本当に彼自身が一番嬉しいのか?
そうじゃないなぁ。本当は親の方が嬉しいし、幸せを感じているだろうな。
そんな風に感じたときに、一度だけ私自身の誕生日に手紙を添えて母親に
贈り物をしたことがある。一度だけだけど。。。

そして、誕生日を迎えた長男は、もう身長も私とほぼ同じ。やばい、、、
この子の成長ぶりに刺激、そして焦りを感じ、始めたRUNNING。
また、恩師に刺激、感謝を感じ、始めたRUNNING。

昨日は、初のフルマラソン、湘南国際マラソンで走って来ました。
以前から楽しみにしていた恩師と一緒に走れるマラソン。
少し入りの5キロが予定より早く心配し、15キロまでペース調整に
気を配っていましたが、そのまま快調に!
所々で同じランニングチームの人と声を掛け合ったり、
知り合い(鎌倉のいっちゃん)が待っていてくれたり、
終始恩師の頑張る姿を目の前にし、
最終的に目標タイムを大きく上回る4時間28分、
しかもイーブンペースで完走しました。

ホント、ものすごく感動し、気持ちよく、
「すごく楽しい、42キロでした」(Qちゃんの言葉代用)


 6キロ地点                 32キロ地点       撮影:いっちゃん

 
 残り5キロ                  一緒にゴール!!!

 
 

the 62th cup 〜11/8〜

よっしゃー!楽しみ〜!

先ずは、先週の事になりますが、
APAアワード(日本広告写真家協会の公募写真展)の審査結果発表がありました。
結果は、広告作品部門に2作品、写真作品部門に3枚組1作品が入選しました。
この報告通知を頂く際に、ちょっと不可解な出来事が、、、
作品紹介等含め、また今度にしましょう。
ひとまず、喜びの声を 「よっしゃー!」

そして昨日は、東京マラソン2009の抽選結果発表があり、
来年3月22日に走れることとなりました。
来週はいよいよ初フルマラソンで、先ずは完走。
東京マラソンは、タイムにも挑戦したいと思っているので、期待と不安が。。。
ひとまず、喜びの声を 「よっしゃー!楽しみ〜!」

そしてもう一つ、今日はこれから東京ドームへ!!!
日本シリーズ第6戦!!!今日勝って優勝を決めるぞ〜!!!
気合いの一声 「よっしゃー!!!勝つぞ−!!!」

 
 

the 61th cup 〜11/2〜

もう11月。もう15年。


もう今年もあと2ヶ月。ここのところ急に寒くなりました。
でも、家のハイビスカスの花が、こんなに綺麗に咲きました。
ハイビスカスは一日花なので、こんなに大きく咲いていても、
次の日には、萎んでしまいます。

そして昨日は、大学時代の友人数名と15、6年ぶりに会いました。
ホント久しぶりだったので、どの人と何の話から始めて良いのか、、、
彼方此方で違う話が飛び交って、みんな落ち着けーっ!!

みんな見た目はあまり変わらないような、変わったような。
転職した人も、していない人も。
家庭を持っている人も、まだ持たない人も。
色々話はしましたが、何せ5時間くらいの間に、
約15年の空白時間は埋まりませんでした。
また、ゆっくり会いましょう。

 
 

the 60th cup 〜10/26〜

Baby


今年、私の周りでは出産の話が多く、
この1枚は夏頃撮ったもので、
確かこの頃生後5,6ヶ月の男の子。
あっ、付いているものがあるから、
言わなくても判るか。

先週あたり別の女性が、
ちょうど出産をされた頃なのかな。
赤ん坊を抱いていたり、
ベビーカーを押している女性、
そして、お腹の中に宿している女性は
世界一、幸せそうに思え、
私もつい微笑んでしまいます。

 
 

the 59th cup 〜10/19〜

ハーフ完走 1:45:36


これは私の体力づくりアイテムです。
元々腰と膝に爆弾を抱えているのでちょっと不安でした。
始めた切っ掛けは幾つか要因がありますが、
先ずは再びケガをしないように恐る恐る足腰の状況を探りながら
始めました。軽い気持ちで、丁度一年前だったかなぁ。

しかし今年に入って、今後もケガ無く永く走り続けたい、
そのためにはどうしたら良いのだろうと、
始めた切っ掛けの要因にもなった経験者の恩師のところへ。
色々教えていただき、コーチも紹介していただき、
いつの間にか何だか本格的に。


そして、いよいよ今日は初ハーフマラソンに挑戦!!
初めての大会だったので、走ること以外にも色々と不安が。
例えば、何を持って行ったらよいのか?
どのくらい前に会場に行ったらよいのか?
行ってから何をしたらよいのか?とか。
初めてのレースだと最初に飛ばし過ぎてしまう傾向がありますが、
最初の5キロもリラックスして入れたし、
ラップタイムも想像以上に、上手く上げることが出来、
1時間45分36秒で完走できました。
しかし、ラスト2キロは、腹筋に力が入らず、
ちょっと前屈み気味だったような気がします。
今後の課題ですね。

次回は来月16日の湘南国際マラソン。
恩師と一緒にGOALするのが今の夢かな。

 
 

the 58th cup 〜10/7〜

三・四・五、三・四・五、

今日は、ちょっとお知らせをしようと思います。

幕末、まだ現在のような国としての日本ではなく、
藩単位で国家のように機能していた時代に、
倒幕・維新につながる運動を起こし、
中心となっていた薩摩藩、土佐藩、そして、長州藩。
1860年頃、その長州藩の萩の地ではガラス製造が始まる。
幕末に活躍した志士、高杉晋作・大村益次郎・周布政之助など
も愛用していた。その復刻ガラス器が写真のものです。
左から高杉晋作愛用の盃、大村益次郎愛用の盃、
周布政之助愛用のワイングラス。

この復刻版を片手に手触りや飲み心地を愉しみながら、
純粋に潔く生き抜いた彼らの姿に思いを馳せてみませんか?
2008年10月25日(土)26日 カフェ・マメヒコ三軒茶屋
お申込等、詳細はこちら(PDF)

そして、私はたまたま「竜馬がゆく」を読んでいたのですが、
第五巻を読み終わったところで、「、、、ん?」
ある事柄に、「これって、何だっけ?」ともう一度三巻から。
そして、四巻・五巻が終わったところで、何だか再び三巻へ。
バッカじゃねぇーの。

 
 

the 57th cup 〜10/1〜

keep on running

走り続ける ずっと
立ち止まらず 走り続ける
「ちょっと、疲れたな」「もう、駄目かな」
と思った一瞬 ペースダウン

立ち止まることが怖いこともある
ある時から立ち止まることに抵抗が無くなる
抵抗が無くなるのではなく重要なことに気付く

そして また走り続ける
目標達成の為でもなく 成功か失敗かでもない
どこまで走れるか 走って来たか
その結果が そしてベストを尽くし切ったことが、、、

良い顔に変わるとき
それを知るから 走り続けるのかな

 

10/1 清原和博引退の日 高校の甲子園大会でライトスタンドに大きなホームランを
打ったのを今でも思い出します。
今年は桑田も引退しちゃうし、一つの時代が終わったって感じです。